健康や美肌のために女性ホルモンを知ろう!

健康や美肌のために女性ホルモンを知ろう! post thumbnail image

女性ホルモンは身体の健康にとっても美肌にとっても大切な物質です。

今回は、ナールスエイジングアカデミー編集部の

「女性ホルモンのはたらきを知って更年期対策とアンチエイジング!」を参考に、女性ホルモンのはたらき、減少の原因、バランスの整え方をご紹介します。

「女性ホルモンはどんなはたらきがあるの?」

「更年期障害の症状を軽減させるには?」

など、気になる方はぜひご覧ください。

女性ホルモンのはたらき

女性ホルモンには、卵胞ホルモン(エストロゲン)と黄体ホルモン(プロゲステロン)の2種類があります。

エストロゲンとプロゲステロンは、間脳の視床下部から分泌された性腺刺激ホルモン放出ホルモンの刺激が脳下垂体に伝わり、そこから分泌された2種類の性腺刺激ホルモンが、卵巣を刺激することで分泌されます。

卵巣からの女性ホルモン分泌量が正常かどうかを監視しているのが脳ですが、ストレスや脳の障害といった問題があると、女性ホルモンのバランスが乱れてしまい、生理の状態や体調、肌などに悪影響がでます。

エストロゲンのはたらきは、子宮内膜を厚くする、女性らしさを形づくる、コレステロールの代謝をよくする、基礎体温を下げる、肌の水分の保持やコラーゲンを増やす、髪の毛を美しく保つなどで、分泌量は30代をピークに減少し、これにより更年期障害、骨粗鬆症、動脈硬化などのリスクが増加します。

プロゲステロンのはたらきは、子宮内膜を受精卵が着床しやすいように整える、妊娠時には胎児が育ちやすい子宮環境を整える、妊娠時以外は子宮内膜を体外に排出させる、食欲を増進させる、基礎体温を上げる、皮脂の分泌やメラニンを増やすなどです。

生理から卵胞期、排卵期直後まではエストロゲンが優位なので肌の調子が良い場合が多いですが、乾燥肌に傾きやすいのでしっかり保湿しましょう。

一方、排卵後から生理までの黄体期ではプロゲステロンが優位で、妊娠の場合は体温が上がり、妊娠しなかったときは28日目ころに再び生理が起こります。脂性肌に傾いたり、ニキビができたりするので、クレンジングや洗顔で肌を清潔に保ちましょう。

<h2>更年期障害や女性ホルモンのバランスを整える対策

女性ホルモンの分泌量は加齢によって変化しますが、急激に減少する40代半ばから50代半ばに身体や精神面に起こるさまざまな不快な症状を更年期障害といいます。卵胞ホルモンの1つであるエストラジオールの減少や交感神経と副交感神経のバランスの乱れが原因と考えられています。更年期障害の症状には身体症状と精神症状がありますが、のぼせ、ほてり、発汗、抑うつ、不眠が更年期障害の5大症状と言われています。

更年期障害の治療には、更年期で減少したホルモンを補うことで症状を軽減するホルモン補充療法と、漢方療法の2つがあります。どちらを選ぶか、また併用するかは医師と十分に相談して決めましょう。

また、女性ホルモン対策として、女性ホルモンに似たはたらきをするエクオールという成分をサプリメントで摂取することもおすすめで、更年期症状の改善、骨粗しょう症の予防、生活習慣病の予防などの効果が期待できます。

さらに、ビタミンやミネラル、食物繊維を積極的に摂取し、十分な量の良質な睡眠や適度な運動を行い、喫煙や過度なアルコールは控えるなどアンチエイジングを意識した生活習慣を続けることで女性ホルモンのバランスを整えましょう。

まとめ

女性ホルモンのはたらき、減少の原因、バランスの整え方をご紹介しました。

加齢による女性ホルモンの分泌量の減少は食い止められませんが、この記事を参考に、女性ホルモンのはたらきやバランスの整え方、更年期対策、アンチエイジングとの関係を理解し、いつまでも健康と美肌をキープしましょう。

Related Post

プロテオグリカン配合美容液を選ぶポイントとは?プロテオグリカン配合美容液を選ぶポイントとは?

さまざまなエイジングケア化粧品に配合されるようになり、人気が高まってきているプロテオグリカン。 高い保湿力、ヒアルロン酸やコラーゲンを増やすはたらき、EGFという新しい皮膚の生成を促す成分によく似たはたらき、抗炎症物質の作用を促進するはたらきがある、とても優秀な化粧品成分です。水溶性なのでエイジングケア美容液やエイジングケア化粧水に適しています。 そこで今回は、プロテオグリカン配合美容液の選び方やおすすめのプロテオグリカン配合美容液をご紹介します。 プロテオグリカン配合美容液を選ぶポイント まず、プロテオグリカンの濃度を知ることです。 少しでもプロテオグリカンが含まれていれば、プロテオグリカン配合美容液といえます。 しかし、ある程度の濃度まではプロテオグリカン含有量が多いほど、ヒアルロン酸の産生量が増えることがわかっているので、基本的には高い濃度であれば効果が高いのです。 だから、美容液を選ぶ際は、全成分表示を見て、プロテオグリカンの配合量が多いかどうか確認することが大切です。 美容液の場合、1番目は水、2番目は基本成分、3番以降がそれ以外の美容成分が記載されているのが一般的です。 そのため、3番目から5番目くらいにプロテオグリカンの表示があるなら比較的配合量が多いものです。 つぎに、プロテオグリカンを補完する成分が配合されているか確認することです。 プロテオグリカンは、水分を抱え込んで保湿力を発揮するタイプの成分なので、水溶性の保湿成分としては、グリセリン、アミノ酸などの水分を吸着するタイプの成分を組み合わせることでお互いが補完できます。 また、水分を抱えこむタイプの中でも、コラーゲンやエラスチンはプロテオグリカンと組成や構造が異なるタイプのため、一緒に配合されていてもお互いに補完できる成分です。 また、スクワランやシアバター、アルガンオイルなどの美容オイルといった油溶性成分をチェックすることも大切です。 最後に、エイジングケア化粧品成分が配合されているかをチェックすることです。 プロテオグリカン配合美容液に一緒に配合したいエイジングケア化粧品成分としては、コラーゲンを増やす成分や抗酸化作用のある成分です。 水溶性成分では、ナールスゲンや水溶性ビタミンC誘導体、両親媒性ビタミンC誘導体などがおすすめで、油溶性成分では、ビタミンA誘導体レチノールや油溶性ビタミンC誘導体がおすすめです。 一方、プロテオグリカン美容液を選ぶときには、刺激のある成分に注意しなければなりません。 アルコール、PG、DPG、防腐剤、合成着色料、合成香料などが全成分表示の1行目から3行目に記載されている場合は、要注意です。エイジングケアを考える場合は、プロテオグリカン配合美容液はノンアルコールがおすすめです。 おすすめのプロテオグリカン配合美容液 おすすめのプロテオグリカン配合エイジングケア美容液は、「ナールス ネオ」です。 ナールス ネオは、水分保持のパターンが異なる3種の保湿成分、コラーゲンやエラスチンにアプローチするエイジングケア化粧品成分、抗酸化作用のある成分をバランスよく配合し、安全性にも配慮した美容液です。 さらに、レスベラトロール、ブドウ葉/種子/皮エキス、アセチルデカペプチド-3の3つの成分を追加し、「抗酸化」と「抗シワ」を強化しました。 顔や目元のしわだけでなく、おでこや鼻、デコルテや首のしわにも使えます。また、ほうれい線対策やたるみ毛穴対策にも使えるエイジングケア美容液です。 まとめ プロテオグリカン配合美容液を選ぶときは、その濃度だけでなく、ほかの配合成分もチェックすることが大切だということがお分かりいただけましたか? 高い保湿力とエイジングケアが期待でき、刺激性もない優れた化粧品成分であるプロテオグリカンが配合された美容液を上手に選んで、美肌づくりに役立ててください。

美肌のためには皮膚常在菌のバランスが大切!美肌のためには皮膚常在菌のバランスが大切!

今回は、ナールスエイジングアカデミー編集部の 「皮膚常在菌の種類と働きを知って一歩進んだエイジングケアで美肌へ!」を参考に、 皮膚常在菌のはたらきやエイジングケアとの関わり、皮膚常在菌のバランスを保つスキンケアの方法をご紹介します。 「皮膚常在菌はお肌にいいのか」 「皮膚常在菌のバランスを保つにはどうしたらいいのか」 など、気になる方はぜひご覧ください。 皮膚常在菌のはたらき 皮膚常在菌は、常に表皮にいて、時と場合によってよいはたらき、悪いはたらきをします。皮膚常在菌には次の3つのタイプがあります。 ・表皮ブドウ球菌に代表される善玉菌 皮膚を弱酸性に保つ、NMF(天然保湿因子)産生サポートする、菌のバランス維持によって雑菌から保護するという3つのはたらきがあります。 ・アクネ菌に代表される日和見菌 肌を弱酸性に保って守るはたらきがあります。 ・黄色ブドウ球菌に代表される悪玉菌 皮膚常在菌のバランスが保たれなくなると、痒みや炎症を引き起こす原因になります。 皮膚常在菌のバランスを保つために気をつけること 皮膚常在菌のバランスを意識したスキンケアやエイジングケアには次のようなことが挙げられます。 ・皮膚常在菌のバランスを考えた洗顔 皮膚常在菌を洗い流しすぎてバランスを崩してしまう、過度な回数や擦りすぎの洗顔、刺激の強い洗顔料の使用は避けましょう。 ・皮膚常在菌のバランスを考えたクレンジング 洗顔以上に肌に負担をかけるクレンジングでは、セラミドやNMFなどを落とし過ぎない優しいクレンジング料を使いましょう。また、メイク残りは肌の酸化や過剰な角栓を引き起こし、皮膚常在菌のバランスを崩して肌老化やいちご鼻の原因になるため、しっかり落としましょう。 ・皮膚常在菌のバランスを考えたニキビ・毛穴対策 炎症があるニキビはアクネ菌を除去することが先決ですが、そこまでニキビがひどくない場合やニキビ予防のためには、毛穴の詰まりを防いでアクネ菌を過剰に増やさないことが大切です。さらに、バランスのよい日常生活と過度なメイクを避けること、エイジングケア化粧品を正しく使うことも大切です。 ・皮膚常在菌のバランスを保つエイジングケア化粧品 保湿化粧水、保湿美容液、乳液、保湿クリームなどさまざまなアイテムがありますが、これらは保湿に対する役割が少しずつ異なるので、うまく使い分けて乾燥肌を予防・改善することで、皮膚常在菌のバランスをキープしましょう。一方、皮膚常在菌のバランスを保つために注意したい成分としては、刺激が強いアルコールや合成着色料、合成香料などです。 まとめ 皮膚常在菌のはたらきやエイジングケアとの関わり、皮膚常在菌のバランスを保つスキンケアの方法をご紹介しました。 皮膚常在菌が正しいバランスで生存することがお肌の健康にとってとても大切です。 この記事を参考に、皮膚常在菌のバランスを意識した正しいスキンケアやエイジングケアを実践して健康なお肌を保ちましょう。