健康や美肌のために女性ホルモンを知ろう!

健康や美肌のために女性ホルモンを知ろう! post thumbnail image

女性ホルモンは身体の健康にとっても美肌にとっても大切な物質です。

今回は、ナールスエイジングアカデミー編集部の

「女性ホルモンのはたらきを知って更年期対策とアンチエイジング!」を参考に、女性ホルモンのはたらき、減少の原因、バランスの整え方をご紹介します。

「女性ホルモンはどんなはたらきがあるの?」

「更年期障害の症状を軽減させるには?」

など、気になる方はぜひご覧ください。

女性ホルモンのはたらき

女性ホルモンには、卵胞ホルモン(エストロゲン)と黄体ホルモン(プロゲステロン)の2種類があります。

エストロゲンとプロゲステロンは、間脳の視床下部から分泌された性腺刺激ホルモン放出ホルモンの刺激が脳下垂体に伝わり、そこから分泌された2種類の性腺刺激ホルモンが、卵巣を刺激することで分泌されます。

卵巣からの女性ホルモン分泌量が正常かどうかを監視しているのが脳ですが、ストレスや脳の障害といった問題があると、女性ホルモンのバランスが乱れてしまい、生理の状態や体調、肌などに悪影響がでます。

エストロゲンのはたらきは、子宮内膜を厚くする、女性らしさを形づくる、コレステロールの代謝をよくする、基礎体温を下げる、肌の水分の保持やコラーゲンを増やす、髪の毛を美しく保つなどで、分泌量は30代をピークに減少し、これにより更年期障害、骨粗鬆症、動脈硬化などのリスクが増加します。

プロゲステロンのはたらきは、子宮内膜を受精卵が着床しやすいように整える、妊娠時には胎児が育ちやすい子宮環境を整える、妊娠時以外は子宮内膜を体外に排出させる、食欲を増進させる、基礎体温を上げる、皮脂の分泌やメラニンを増やすなどです。

生理から卵胞期、排卵期直後まではエストロゲンが優位なので肌の調子が良い場合が多いですが、乾燥肌に傾きやすいのでしっかり保湿しましょう。

一方、排卵後から生理までの黄体期ではプロゲステロンが優位で、妊娠の場合は体温が上がり、妊娠しなかったときは28日目ころに再び生理が起こります。脂性肌に傾いたり、ニキビができたりするので、クレンジングや洗顔で肌を清潔に保ちましょう。

<h2>更年期障害や女性ホルモンのバランスを整える対策

女性ホルモンの分泌量は加齢によって変化しますが、急激に減少する40代半ばから50代半ばに身体や精神面に起こるさまざまな不快な症状を更年期障害といいます。卵胞ホルモンの1つであるエストラジオールの減少や交感神経と副交感神経のバランスの乱れが原因と考えられています。更年期障害の症状には身体症状と精神症状がありますが、のぼせ、ほてり、発汗、抑うつ、不眠が更年期障害の5大症状と言われています。

更年期障害の治療には、更年期で減少したホルモンを補うことで症状を軽減するホルモン補充療法と、漢方療法の2つがあります。どちらを選ぶか、また併用するかは医師と十分に相談して決めましょう。

また、女性ホルモン対策として、女性ホルモンに似たはたらきをするエクオールという成分をサプリメントで摂取することもおすすめで、更年期症状の改善、骨粗しょう症の予防、生活習慣病の予防などの効果が期待できます。

さらに、ビタミンやミネラル、食物繊維を積極的に摂取し、十分な量の良質な睡眠や適度な運動を行い、喫煙や過度なアルコールは控えるなどアンチエイジングを意識した生活習慣を続けることで女性ホルモンのバランスを整えましょう。

まとめ

女性ホルモンのはたらき、減少の原因、バランスの整え方をご紹介しました。

加齢による女性ホルモンの分泌量の減少は食い止められませんが、この記事を参考に、女性ホルモンのはたらきやバランスの整え方、更年期対策、アンチエイジングとの関係を理解し、いつまでも健康と美肌をキープしましょう。

Related Post

酵素洗顔とは?酵素洗顔とは?

“酵素洗顔パウダー”という言葉、聞いたことはあるけど具体的にどういうもの?と思っている方は多いはず。 洗顔には、固形石鹸、フォーム、ジェル、スクラブ、パウダーなど、形状が様々です。 その中でも角質ケアや毛穴の黒ずみケア、お肌のくすみやごわつきなどの対策で人気があるのが、「酵素洗顔パウダー」です。 酵素洗顔は上手に使えば毛穴の黒ずみケアやエイジングケアにもなりますが、誤った使い方をしていると肌トラブルの原因にもなります。 そこで今回は、酵素洗顔とは?について、酵素洗顔のメリットやデメリット、正しい酵素洗顔のやり方を、お話していきます。 酵素洗顔の基本!”酵素”と”洗顔”とは? 酵素には数万種の種類があります。酵素は、タンパク質や脂肪の分解、呼吸、骨や筋肉の活動などの生命活動全般に深く関わっています。 酵素洗顔に使われるのは、タンパク質や脂肪を分解する「消化酵素」と「食物酵素」です。 消化酵素は、消化を助けるための酵素で、食べ物を消化分解し、吸収するための酵素です。 食物酵素は、食べ物に含まれる酵素のことです。 洗顔は、肌に負担をかけずに優しく洗いつつ、不要な汚れや皮脂などはしっかり取り去ることを目的として行います。 メイクをしているときはクレンジングの後に行い、この場合はダブル洗顔になります。 そして酵素洗顔とは、たんぱく質や脂肪などを分解する酵素を配合した洗顔料を使って洗顔することです。 お肌の角質や角栓の70%はケラチンと呼ばれるたんぱく質でできています。一方、皮脂には脂肪が多く含まれます。 酵素洗顔はこうしたタンパク質や脂肪を分解する酵素のはたらきによって、肌を清潔に保つ洗顔なのです。 酵素洗顔のメリットとデメリット 酵素洗顔をエイジングケアの「効果」で考えた場合のポイントは、「遅くなったターンオーバーを正常化する」「古い角質・角栓を取り除く」ということです。 まず、酵素の力で、お肌に残った古い角質や角栓、毛穴の黒ずみなどを落とします。 そして、古い角質や皮脂を分解することで、新しい角質をつくろうとするはたらきを促しますので、ターンオーバーの正常化が期待できます。 ターンオーバーが正常化すると、メラニンが適切に排出されたり、酸化して古くなった角栓も分解するので、シミや毛穴を目立たないようにする効果も期待できます。 まとめると、以下のようなお肌悩みがある方にはメリットを感じやすいでしょう。 ・皮脂、角質、汚れが混ざり、角栓ができてしまった詰まり毛穴(いちご鼻) ・余分な皮脂が酸化して、茶色くなった状態で毛穴に詰まっている黒ずみ毛穴(毛穴の黒ずみ) ・古い角質がはがれず肌表面に残ってしまった角質肥厚やくすみ ・ターンオーバーの遅れによるくすみ ・ターンオーバーの遅れによる大人ニキビの初期段階(微小面皰、白ニキビ、黒ニキビ) 一方で、まだ若い角質や皮脂まで分解してしまうと、肌トラブルに発展してしまうというデメリットもあります。 過度な酵素洗顔の刺激によるダメージで、さらにお肌を守ろうと皮脂を過剰に分泌してしまうのです。その結果、乾燥やバリア機能の低下を招いてしまう可能性があります。 まとめ いかがでしたでしょうか。酵素洗顔の正しい知識やメリット・デメリットが伝わっておりますと嬉しいです。

夏の紫外線対策をしっかりとして美肌をキープ夏の紫外線対策をしっかりとして美肌をキープ

今回は、ナールスエイジングアカデミー編集部の 「夏の紫外線対策はエイジングケアの要!UVカットで美肌キープ」を参考に、夏の紫外線対策についてご紹介します。 「夏の紫外線対策は何をすればいいの?」 「紫外線のアフターケアの仕方を知りたい」 など、気になる方はぜひご覧ください。 夏の紫外線 夏は、1年のうちで紫外線量が最大です。 「紫外線ダメージ=紫外線の照射量の大きさ×紫外線を浴びている時間」なので、照射量の多い夏は紫外線ダメージが大きくなります。 地上に届く紫外線にはUVAとUVBの2種類あります。 UVAは、真皮の線維芽細胞を破壊したり、コラーゲンやエラスチンにダメージを与えたりして、顔のたるみ、ほうれい線、しわ、たるみ毛穴の原因になります。また、メラニン色素の増加によるシミの原因にもなり、夏のくすみなどの肌悩みをもたらします。 UVBは、エネルギーが強く主に日焼けの原因になります。表皮を中心にダメージを与え、バリア機能の低下による肌荒れや炎症、かゆみをもたらすことがあります。 さらに、紫外線は免疫の低下、皮膚がんのリスクも引き起こします。 夏の紫外線対策 夏の紫外線対策は、日焼け止めによる対策が基本となりますが、日焼け止めには2種類あります。 ・紫外線吸収剤 皮膚の表面で紫外線を吸収し、化学反応で熱エネルギーに変えて放出し、肌内部への紫外線の侵入を防ぎます。 SPF50やPA++++などの日焼け止めの多くは、紫外線吸収剤が使われています。 防御力が高いことや白浮きしないので使いやすく、夏のレジャーやスポーツで長時間紫外線にさらされる場合は、このタイプを使うことも選択肢となります。 しかし、お肌への負担が大きいので、乾燥性敏感肌の方やエイジングケア世代の方には、あまりおすすめできません。 ・紫外線散乱剤 紫外線を肌の上で反射させます。 肌への負担が少なく、幅広い波長に対応していますが、防御率があまり高くない、使用感が悪い、などのデメリットがあります。 最近では、紫外線防御力も高く、使用感を改良したものが増えています。 また、日焼け止めには、UVAを防御する力の指標のPAとUVBを防御する力の指標のSPFの表示がありますが、夏は、UVAもUVBも照射量が多いので、両方をしっかりカットすることが肝心です。使用シーンによって、日焼け止めを使い分けるとよいでしょう。 日焼け止めを使うときのポイントは、気持ち多めの量をムラなく均一に塗ることです。肌が露出している部分にはしっかり塗りましょう。 よりしっかりと紫外線をカットしたいときは、UV化粧下地や紫外線を跳ね返す効果のあるパウダーファンデーションの使用がおすすめです。 ほかにも、美白化粧水を予防美容として使用したり、サプリメントを補助的な役割として摂取したりすることもよいでしょう。 デコルテや手肌、頭皮や髪、目の紫外線対策も重要なので、日焼け止めと併せて、UVカット効果がある衣服、帽子やサングラスなどファッションでの対策もおすすめです。 紫外線のアフターケア 夏の紫外線のアフターケアとして、次のようなことを心がけましょう。

美容液を使う正しい順番とは?おすすめの使い方もご紹介美容液を使う正しい順番とは?おすすめの使い方もご紹介

普段のスキンケアで美容液を使っていますか? 最近では、さまざまな効果を期待できる美容液がたくさん出ています。 みなさんは、どのような肌悩みに効果的な美容液を使っていますか? 最近、私は乾燥や小じわが気になるので、保湿に効果的なヒト型セラミドやプロテオグリカンが配合された美容液を継続的に使っています。 ちなみに、皆さんは正しい美容液の使い方をご存じでしょうか?メーカーやブランドによっては1番はじめに使うことを推奨しているものや、逆に、最後に使用してくださいと訴求しているブランドもあると思います。しかし、一般的な美容液はどのタイミングに使うのがもっとも効果的なのでしょうか。 そこで今回は、美容液を使う順番や美容液のおすすめの使い方をご紹介していきます。 美容液を使う順番 美容液の目的は、もともとお肌の悩みを予防・解消し、健やかで美しい素肌のままでいることです。 スキンケア化粧品を使う基本の順番は 洗顔 → 化粧水 → 美容液 → 乳液 → 保湿クリーム です。化粧水と乳液や保湿クリームの間に使用します。 必ず、お肌にふたをする前に使用することをオススメします。 これには理由があります。 スキンケア化粧品成分の水溶性の割合は、通常 化粧水 > 美容液 > 乳液 > 保湿クリーム だからです。水溶性の割合が多いものを先にしないと、油溶性が多いものを肌に塗布すると、水分蒸散を防ぐために肌にフタをするので、水溶性の成分は肌へ入っていきません。 メーカーごとで推奨されている順番があれば、その順番でご使用ください。 ただ、上記でもお伝えしたように、水溶性の成分の割合が乳液よりも多いので、お肌にふたをする前に使用しないと、意味がありません。 美容液の正しいつけ方とおすすめ ごく一般的ですが、 ①適量を手に取る ②内側から外側へ、下から上へ ③優しくおさえる の順番です。擦ってしまうと摩擦が起きてしまうので、必ず叩かず擦らないようにしましょう。お肌の奥へ入っていくようなイメージをしながら、優しく抑えることがおすすめです。 おすすめの使い方は、 ・毎日継続的に使う ・顔や身体を温めてお肌が湿った状態で使う ・化粧水を使った後、すぐに美容液を使いましょう 毎日少しずつでも使い続けることが大切です。「大切な日にちょっとだけ。」と使用しても、おそらく効果は体感できないと思います。したがって、ターンオーバー1周分の期間は使用してみましょう。 また、乾いたお肌にそのまま美容液を塗り込んでも、浸透せず本来の効果を発揮できません。入浴で身体を温めたり、蒸しタオルを顔に20~30秒乗せて、毛穴が開いた状態にしてから美容液を使いましょう。乾燥する前に使用することをオススメします。