夏の紫外線対策をしっかりとして美肌をキープ

夏の紫外線対策をしっかりとして美肌をキープ post thumbnail image

今回は、ナールスエイジングアカデミー編集部の

「夏の紫外線対策はエイジングケアの要!UVカットで美肌キープ」を参考に、夏の紫外線対策についてご紹介します。

「夏の紫外線対策は何をすればいいの?」

「紫外線のアフターケアの仕方を知りたい」

など、気になる方はぜひご覧ください。

夏の紫外線

夏は、1年のうちで紫外線量が最大です。

「紫外線ダメージ=紫外線の照射量の大きさ×紫外線を浴びている時間」なので、照射量の多い夏は紫外線ダメージが大きくなります。

地上に届く紫外線にはUVAとUVBの2種類あります。

UVAは、真皮の線維芽細胞を破壊したり、コラーゲンやエラスチンにダメージを与えたりして、顔のたるみ、ほうれい線、しわ、たるみ毛穴の原因になります。また、メラニン色素の増加によるシミの原因にもなり、夏のくすみなどの肌悩みをもたらします。

UVBは、エネルギーが強く主に日焼けの原因になります。表皮を中心にダメージを与え、バリア機能の低下による肌荒れや炎症、かゆみをもたらすことがあります。

さらに、紫外線は免疫の低下、皮膚がんのリスクも引き起こします。

夏の紫外線対策

夏の紫外線対策は、日焼け止めによる対策が基本となりますが、日焼け止めには2種類あります。

・紫外線吸収剤

皮膚の表面で紫外線を吸収し、化学反応で熱エネルギーに変えて放出し、肌内部への紫外線の侵入を防ぎます。

SPF50やPA++++などの日焼け止めの多くは、紫外線吸収剤が使われています。

防御力が高いことや白浮きしないので使いやすく、夏のレジャーやスポーツで長時間紫外線にさらされる場合は、このタイプを使うことも選択肢となります。

しかし、お肌への負担が大きいので、乾燥性敏感肌の方やエイジングケア世代の方には、あまりおすすめできません。

・紫外線散乱剤

紫外線を肌の上で反射させます。

肌への負担が少なく、幅広い波長に対応していますが、防御率があまり高くない、使用感が悪い、などのデメリットがあります。

最近では、紫外線防御力も高く、使用感を改良したものが増えています。

また、日焼け止めには、UVAを防御する力の指標のPAとUVBを防御する力の指標のSPFの表示がありますが、夏は、UVAもUVBも照射量が多いので、両方をしっかりカットすることが肝心です。使用シーンによって、日焼け止めを使い分けるとよいでしょう。

日焼け止めを使うときのポイントは、気持ち多めの量をムラなく均一に塗ることです。肌が露出している部分にはしっかり塗りましょう。

よりしっかりと紫外線をカットしたいときは、UV化粧下地や紫外線を跳ね返す効果のあるパウダーファンデーションの使用がおすすめです。

ほかにも、美白化粧水を予防美容として使用したり、サプリメントを補助的な役割として摂取したりすることもよいでしょう。

デコルテや手肌、頭皮や髪、目の紫外線対策も重要なので、日焼け止めと併せて、UVカット効果がある衣服、帽子やサングラスなどファッションでの対策もおすすめです。

紫外線のアフターケア

夏の紫外線のアフターケアとして、次のようなことを心がけましょう。

・お肌を冷やして炎症を防ぐ

・紫外線ダメージによる乾燥肌を防ぐために、ヒト型セラミドやヒアルロン酸など高保湿成分配合の化粧水や美容液などでしっかり保湿する

・保湿成分だけではなく抗酸化成分配合のエイジングケア化粧品を使用する

・ビタミン類など抗酸化物質を多く含んだ食品を積極的に摂取する

・肌の酸化を防ぐために、日焼け止めやメイクをしっかり落とす

まとめ

夏の紫外線対策についてご紹介しました。

この記事を参考に、日焼け止めだけでなくさまざまな手段で、夏の紫外線対策をして美肌をキープしましょう。

Related Post

日焼け止めは2種類日焼け止めは2種類

日焼け止めには種類があるの? 紫外線対策の要である日焼け止めに、種類があることをご存じでしょうか。 実は、大きく分けて、紫外線吸収剤と紫外線散乱剤の2つがあります。 日焼け止めは、若い世代からエイジングケア世代まで、多くの女性の紫外線対策の必須アイテム。 だからこそ、種類による特徴やメリット、デメリット、使い方で注意すべき点なども考慮して選びたいですね。 そこで、この記事では「日焼け止めを2種類」をテーマに、2種類の日焼け止めについてその特徴を詳しくご説明するとともに、使い分けの方法やそれぞれの使い方の基本を選び方ご紹介します。 日焼け止めの種類を理解しよう! 紫外線対策の基本といえば、まず日焼け止めですね。 紫外線による肌ダメージをを防ぐためには、表皮に強いエネルギーでダメージを与えるUVBと真皮にまで届くUVAの両方をブロックすることが大切です。 紫外線ダメージを放置すれば、シミやそばかす、さらに光老化が進んで、顔のたるみやほうれい線、しわが目立ってしまいます。 そんな肌老化を防ぐためには、日焼け止めでしっかり紫外線対策を行いましょう。 日焼け止めには、大きく分けて紫外線吸収剤と紫外線散乱剤の2種類があります。 それぞれ特徴があるので、上手に選ぶことが大切です。 紫外線吸収剤の特徴とは? 紫外線吸収剤は、文字通り紫外線を吸収する性質を持った日焼け止めです。 皮膚の表面で紫外線を吸収した後、化学的にエネルギーに変えて放出するものです。 この化学反応で熱を放出するものもありますが、それほど大きなものではありません。 しかし、その熱や化学反応、化学反応で変化した物質が肌に刺激になる場合があります。 紫外線吸収剤は、有機系素材であり化学合成された成分なので、「ケミカル」の日焼け止めとも呼ばれます。 ジメトキシベンジリデンジオキソイミダゾリジンプロピオン酸オクチル、ジエチルアミノヒドロキシベンゾイル安息香酸ヘキシル、オクチノキサート(メトキシケイヒ酸エチルヘキシル)などが紫外線吸収剤の成分です。 紫外線吸収剤のメリットは主に3つあります。 ①肌内部への紫外線の侵入を防ぐ 紫外線吸収剤は、一旦紫外線を吸収した後エネルギーとして放出するので、肌の内部に紫外線が浸透するのを防ぐというメリットがあります。 ②防御力が高い 紫外線吸収剤は、UVBのような強い紫外線を防ぐ力が強いことも利点です。 SPF50やPA++++などの高い紫外線防御指数を持つ日焼け止めの多くは、紫外線吸収剤です。 ③使いやすい 紫外線吸収剤は油状物質であり、なめらかな使い心地で無色透明という特徴を持っています。 白浮きする心配がないので、テクスチャーや見た目もよいことがメリットです。 紫外線散乱剤の特徴とは?