美肌のためには皮膚常在菌のバランスが大切!

今回は、ナールスエイジングアカデミー編集部の

「皮膚常在菌の種類と働きを知って一歩進んだエイジングケアで美肌へ!」
を参考に、
皮膚常在菌のはたらきやエイジングケアとの関わり、皮膚常在菌のバランスを保つスキンケアの方法をご紹介します。

「皮膚常在菌はお肌にいいのか」
「皮膚常在菌のバランスを保つにはどうしたらいいのか」

など、気になる方はぜひご覧ください。

皮膚常在菌のはたらき

皮膚常在菌は、常に表皮にいて、時と場合によってよいはたらき、悪いはたらきをします。皮膚常在菌には次の3つのタイプがあります。
・表皮ブドウ球菌に代表される善玉菌
皮膚を弱酸性に保つ、NMF(天然保湿因子)産生サポートする、菌のバランス維持によって雑菌から保護するという3つのはたらきがあります。
・アクネ菌に代表される日和見菌
肌を弱酸性に保って守るはたらきがあります。
・黄色ブドウ球菌に代表される悪玉菌
皮膚常在菌のバランスが保たれなくなると、痒みや炎症を引き起こす原因になります。

皮膚常在菌のバランスを保つために気をつけること

皮膚常在菌のバランスを意識したスキンケアやエイジングケアには次のようなことが挙げられます。
・皮膚常在菌のバランスを考えた洗顔
皮膚常在菌を洗い流しすぎてバランスを崩してしまう、過度な回数や擦りすぎの洗顔、刺激の強い洗顔料の使用は避けましょう。

・皮膚常在菌のバランスを考えたクレンジング
洗顔以上に肌に負担をかけるクレンジングでは、セラミドやNMFなどを落とし過ぎない優しいクレンジング料を使いましょう。また、メイク残りは肌の酸化や過剰な角栓を引き起こし、皮膚常在菌のバランスを崩して肌老化やいちご鼻の原因になるため、しっかり落としましょう。

・皮膚常在菌のバランスを考えたニキビ・毛穴対策
炎症があるニキビはアクネ菌を除去することが先決ですが、そこまでニキビがひどくない場合やニキビ予防のためには、毛穴の詰まりを防いでアクネ菌を過剰に増やさないことが大切です。さらに、バランスのよい日常生活と過度なメイクを避けること、エイジングケア化粧品を正しく使うことも大切です。

・皮膚常在菌のバランスを保つエイジングケア化粧品
保湿化粧水、保湿美容液、乳液、保湿クリームなどさまざまなアイテムがありますが、これらは保湿に対する役割が少しずつ異なるので、うまく使い分けて乾燥肌を予防・改善することで、皮膚常在菌のバランスをキープしましょう。一方、皮膚常在菌のバランスを保つために注意したい成分としては、刺激が強いアルコールや合成着色料、合成香料などです。

まとめ

皮膚常在菌のはたらきやエイジングケアとの関わり、皮膚常在菌のバランスを保つスキンケアの方法をご紹介しました。
皮膚常在菌が正しいバランスで生存することがお肌の健康にとってとても大切です。
この記事を参考に、皮膚常在菌のバランスを意識した正しいスキンケアやエイジングケアを実践して健康なお肌を保ちましょう。

Related Post

目元のケアに目元美容液は必要!目元のケアに目元美容液は必要!

目尻のしわ、目の下のくまやたるみなど、目元のエイジングサインが気になっていませんか?そんなときに使いたいのが、目元の肌の特徴を考慮し、目元のハリなどをキープするスキンケアのための化粧品成分を配合した目元美容液です。 そこで今回は、目元美容液の必要性とおすすめの目元美容液をご紹介します。 目元美容液は必要? 目の周りの皮膚は非常に薄いので、肌の乾燥や紫外線などのダメージを受けやすく、目元の乾燥や目尻の小じわなどもちょっとした刺激で目立ってしまいます。 目の周りの皮膚は皮脂腺が少なく、刺激に弱いため、強くこするなどの刺激を受けると、メラニン色素が沈着しやすいのです。 また、目の下の皮膚は特に薄いので、目や目の周りの皮膚に酸素と栄養を運んでいる毛細血管が透けて見えることもあります。 そのため、疲れや老化などの影響で血液の流れが悪くなった場合、その状態が、肌にダイレクトに反映されてしまい、目の下のたるみやくまが目立ちやすくなります。 さらに、目はよく動くので、目の周りの肌もよく動きます。その分負担が多くなって、肌が疲れやすいので、しわなどのエイジングサインも目立つのです。 このように、顔の中でも、目元はとくにデリケートなので、特別なスキンケア、エイジングケアを考える必要があるのです。 そのため、目元を集中的にケアする目元美容液が必要になってきます。 とくに、加齢により、目元の皮膚は薄くなり、刺激に弱くなってきます。だからこそ、エイジングケアの視点をしっかり持って、目元美容液を選び、正しく使うことが大切になってくるのです。 おすすめの目元美容液 目元の気になるエイジングサイン対策におすすめの美容液は、「ナールス ネオ」です。 おすすめのポイントとして、まず、エイジングケア化粧品成分ネオダーミルを最高推奨濃度で配合しています。ネオダーミルは、Ⅰ型コラーゲンやⅢ型コラーゲンを増やします。 つぎに、エイジングケア化粧品成分ナールスゲンを推奨濃度で配合しています。 ナールスゲンは、コラーゲン、エラスチン、ヒートショックプロテイン47や、表皮にあって肌の酸化を防ぐグルタチオンを増やします。 そして、水溶性ビタミンC誘導体の中でも効果が高く刺激が少ないVCエチルと、浸透性の高い両親媒性ビタミンC誘導体APPSを配合しているので、たるみ毛穴ケアができます。 レチノールを改良したビタミンA誘導体レチノイン酸トコフェリル配合し、ターンオーバーを促進して、肌のハリを取り戻すので、しわの対策に効果があります。 また、ヒアルロン酸に劣らない高い保湿効果があるプロテオグリカンを配合しています。プロテオグリカンには、コラーゲンやヒアルロン酸を増やすはたらきもあります。 さらに、セラミドの中でも保湿力に定評のあるヒト型セラミド6種と、9種のアミノ酸を配合し、肌のバリア機能を守ります。 ほかにも、高い抗酸化力を持つ、レスベラトロール、ブドウ葉/種子/皮エキス、金コロイド、コエンザイムQ10、エルゴチオネインを配合し、肌の酸化を防ぎます。 細胞の増殖や分化を促す成長因子の1つで、線維芽細胞を活性化させるFGFに似たはたらきがあるアセチルデカペプチド-3を配合しているので、肌のハリやツヤをキープして、しわやたるみを改善します。 無香料・無着色、旧指定成分は配合しておらず、アルコールフリー、パラベンフリー、フェノキシエタノールフリーほか、アルコール性防腐剤の無添加化粧品です。 まとめ 目元美容液を選ぶ際は、保湿成分や、自分の目元の悩みに合ったエイジングケア化粧品成分が配合されているかどうかをチェックしましょう。 さらに、刺激の強い成分は避けることが大切です。