敏感肌化粧水のランキング

敏感肌化粧水のランキング post thumbnail image

敏感肌化粧水を正しく選ぶには?

あなたは敏感肌でしょうか?

もしそうなら、化粧水をはじめ、スキンケアアイテムの選び方には慎重になりますね。

敏感肌化粧水は、口コミやランキングで選ぶという人も多いのではないでしょうか?

ただし、それでは、自分のお肌に合う敏感肌化粧水には出会えないかも知れません。

というのも、大切なのは、敏感肌の原因をしっかりと理解するとともに、バリア機能を正常化するために、お肌に刺激の少ない化粧品成分が配合された化粧水を選ぶ必要があるからです。

そこで、この記事では、「敏感肌化粧水のランキング」をテーマに、エイジングケア世代の敏感肌の方のために、化粧水ランキングや口コミ、人気だけに頼らないほんとうの敏感肌化粧水について解説します。

敏感肌とはどんな肌質をいうの?

そもそも、敏感肌とはどんなお肌のことをいうのでしょうか?

敏感肌とは、お肌のバリア機能が低下している状態のこと。

そのため、少しの刺激にも反応してしまう場合があるのです。

敏感肌の主な症状は次のとおりです。

 肌荒れしやすい(特に生理前など)

 大人ニキビになりやすい

 洗顔料で顔を洗うと赤くなる

 普通の化粧品を使っただけで、炎症が生じお肌がピリピリする

 タオルや衣類などでも、刺激を感じる場合がある

 季節の変わり目は、お肌の調子が悪く、普段使っている化粧品でも使えなくなる時がある

 お肌がカサついたり、ゴワついたりすることが多い

さらに、症状が酷くなると、乾燥によるかゆみなどの症状も現れます。

また、敏感肌の主な原因は乾燥ですが、そのほかにも加齢によるお肌の水分量の低下や菲薄化、間違ったスキンケアなど、いくつかの要因が考えられます。

敏感肌にはどんな化粧水を使えばいいの?

基本は、敏感肌はしっかり保湿することが大切。

敏感肌はバリア機能が低下し、お肌の水分を保持する機能が弱くなっています。敏感肌かな?と感じたらいま一度、保湿を見直してみましょう。

また、加齢によって、セラミドやNMF(天然保湿因子)が減ることで、「水分保持」能力が下がります。

つまり、いままで通りの保湿を行っていても、加齢によってそれが不十分になってしまうことがあるのです。

さらに、バリア機能が低下することで真皮にまでダメージを与えてしまうことも。

ほうれい線、しわやたるみ毛穴などは、乾燥に加えて真皮の衰えによる顔のたるみが原因のエイジングサインですが、敏感肌だと目立ちやすくなるのです。

こうしたエイジングサインを予防するためにも敏感肌は早く対策することが大切です。

だから、エイジングケア世代の方は、敏感肌化粧水もエイジングケア化粧水を選びましょう。

敏感肌化粧水の役割とおすすめの成分

敏感肌対策の基本は、「刺激を減らしながら保湿をしっかりする」こと。

また、化粧水の基本的な役割は、「お肌に水分を与えること」、「水溶性の保湿成分でお肌を潤すこと」、「お肌を柔らかく整えて、次に続く美容液や保湿クリームを浸透しやすくすること」です。

つまり、敏感肌化粧水には、保湿にとって大切な「水分の蒸発を防ぐ」はたらきはないのです。

そのため、化粧水だけで敏感肌対策を考えずに、美容液や乳液、保湿クリームなど、ほかのタイプのエイジングケア化粧品との組み合わせを考えることが大切です。

成分としては、セラミドにはバリア機能を保持するはたらきがあるので、敏感肌にはよい成分です。

しかし、化粧水は水が90%以上の場合が多いので、水溶性成分とは相性がよいのですが、セラミドなどの油溶性の化粧品成分は配合の濃度が低い場合があります。

セラミドを補うことは敏感肌対策としてよい選択肢の1つですが、できればヒト型セラミド(セラミド2、セラミドNP、セラミドAPなど)を美容液や保湿クリームで補いましょう。

ただし、セラミドの中でもグルコシルセラミドやユズセラミドは水溶性成分なので、敏感肌化粧水ならグルコシルセラミド配合の化粧水がオススメです。

敏感肌化粧水選びのポイントはランキングに頼らないこと!

ウェブサイトにあふれる敏感肌化粧水のランキングや口コミなどは、敏感肌対策の全般的な情報や化粧水の役割や位置付けには触れずに、単にランキングだけを掲載している場合も多々あります。

ランキングサイトの多くは、アフィリエイトと呼ばれるサイトで、敏感肌化粧水の販売促進サイトだからです。

あなたの敏感肌を改善することが目的ではないので、本当に必要な情報、そもそも「敏感肌化粧水だけで敏感肌対策はできるのか?」などといった情報はほとんど掲載されません。

ランキングや口コミに惑わされず、ここまで説明した敏感肌化粧水の役割などをしっかり理解した上で、次のポイントを参考にして選んでみてはいかがでしょうか。

 安全で保湿力の強い保湿成分が適切に配合された化粧水を選ぶ

 刺激になる可能性のある成分は避ける

 できるだけシンプルな化粧水を選ぶ

成分としてのおすすめはナールスゲン。

ナールスゲンが配合された化粧水は、敏感肌対策とエイジングケアを兼ね備えた化粧水として使えます。

保湿力があるとともに、抗酸化、バリア機能保持、コラーゲンやエラスチン、ヒートショックプロテイン47を増やすサポートをするなど、さまざまなはたらきのある水溶性の小さな成分です。

だから、敏感肌にはナールスゲン化粧水がおすすめです。

まとめ

敏感肌の方にとって大切なスキンケアアイテム化粧水について、その役割や選ぶ際の注意点をご説明するとともに、おすすめの成分配合の敏感肌化粧水についてご紹介しました。

この記事「敏感肌化粧水のランキング」を参考に、ランキングに頼らずご自身にあった敏感肌化粧水をスキンケアに取り入れ、敏感肌の改善につとめていただければ幸いです。

Related Post

肌荒れ改善に大切なバリア機能って何?原因から対策方法まで肌荒れ改善に大切なバリア機能って何?原因から対策方法まで

写真の女性のように、肌荒れに悩まされることは多くないですか? 冬になると乾燥だけではなく、ちょっとしたことでお肌が敏感になりやすい季節です。 最近はマスク荒れもあるので、より一層敏感肌になりやすい季節。 それは化粧品を変えても治らなかったり、しっかり保湿しているのにお肌に赤みが出たり、かゆくなったりすることもあるのではないでしょうか。 その原因は与えるスキンケアではなくバリア機能が正常に働いていないのかもしれません。 みなさんは、バリア機能という言葉をご存じでしょうか。最近よく耳にするようになってきたかもしれません。実は、バリア機能の正常化が冬でも美肌でいる秘訣の1つなんです。 そこで今回は、バリア機能とその原因や対策についてご紹介していきます。 そもそもバリア機能って? バリア機能とは、お肌の最も外側にある角質層が外部の刺激や異物から守るとともに、身体の内側に蓄えている水分を閉じ込めて、潤いのあるお肌をキープするはたらきです。 そして、バリア機能が正常なお肌とは、 大きさや厚みが均一で、キメが整った透明感のあるお肌です。 そして、お肌のpH値は弱酸性で、皮膚常在菌や顔ダニのバランスも整っています。これは、細胞が生まれ入れ替わるサイクルが正常な素肌です。 逆に、バリア機能が低下したお肌は 刺激に弱くなり、水分の逃げやすく敏感なお肌になってしまいます。 そして、弱酸性のお肌から弱アルカリ性のお肌に傾く場合もあります。お肌にハリやツヤがなくなってしまいます。 バリア機能低下の原因と対策 バリア機能について簡単にお話ししたところで、バリア機能が低下してしまう原因についてお話していきます。 バリア機能低下の原因はさまざまあり、 内部的要因は ・加齢や肌質 ・ストレス ・日常生活の乱れ ・間違ったスキンケア 外部的要因は、 ・乾燥 ・紫外線ダメージ ・外気の乾燥 ・大気汚染 ・花粉などのアレルギー源 等があげられます。

乾燥肌の対策方法は保湿ケアだけじゃなかった!原因と対策方法乾燥肌の対策方法は保湿ケアだけじゃなかった!原因と対策方法

気温が一段と下がり、寒さが厳しい日々が続きます。 そんな季節はやはり乾燥肌に悩む方が多いのではないでしょうか? 保湿力の高いものを使おうと保湿ケアに力を入れるという声をよく聞きますが、それでもなかなか乾燥肌が改善されないということはありませんか? 実は乾燥肌の対策方法は保湿ケアだけではないからです。お肌の仕組みと乾燥肌の原因をしっかり理解して、乾燥肌から卒業しましょう! そこで今回は乾燥肌の対策についてご紹介していきます! 乾燥肌の原因とは? 乾燥肌の原因は内側からの部分と外側からの部分があります。 例えば、内側の原因は ・ストレス ・生活習慣の乱れ ・偏った食事 ・間違った洗顔方法 ・スキンケア用品の間違った使い方 ・加齢などの肌の特徴 逆に、外側の原因は、 ・紫外線 ・空気の乾燥 ・急激な温度や湿度の変化 ・大気汚染 ・花粉などのアレルギー源 です。ストレスなども乾燥肌の原因になっているのは驚きですよね。スキンケア化粧品だけに頼っていても、乾燥肌は改善されないということです。また、花粉や空気、紫外線などからもお肌は影響を受けます。 こういったお肌の原因になる点が積み重なっていくと、バリア機能が低下し、皮脂膜・NMF・角質細胞間脂質が減ってしまい、角質層の水分量が減ってしまうということです。 乾燥肌の対策方法 乾燥肌から抜け出すには、保湿ケア以外のところも見直さなければいけません。 そのうちの1つが「洗顔とクレンジング」 保湿ケアばかりに気を取られていて、どれだけ効果がある成分を使用しても、洗顔やクレンジングで必要以上に皮脂を落としていては、意味がありません。逆に、乾燥肌の原因になってしまいます。 まず、洗顔やクレンジングは洗浄成分も大切ですが、洗い方に注目します。 ・洗顔に3分間以上かけている ・お肌をしっかり、こすって洗っている ・泡立ては、便利な泡立てネットを使っている

秋はくすみ肌になりやすい季節?スキンケアでできる対策秋はくすみ肌になりやすい季節?スキンケアでできる対策

季節の変わり目はお肌がゆらぎやすいですが、秋に移り変わろうとする今の時期は、トラブルとまではいかなくても、なんとなく顔色がさえないと感じることがありませんか? 実は、秋はお肌がくすみやすい季節なんだそうです。 そこで、ナールスエイジングケアアカデミーの「秋に多い肌のくすみ!原因と改善のスキンケア&エイジングケア」を参考にして、秋にお肌がくすみやすい原因とスキンケアでできる対策をお伝えしたいと思います。 秋にお肌がくすみやすい5つの原因 秋にお肌がくすみやすい原因は次の5つと言われています。 1.夏のダメージでくすみが目立つ 一番大きいのは何と言ってもこれ。 夏の間に浴び続けた強い紫外線ダメージや、夏バテなどによるからだの疲労がお肌にくすみとして現れることです。簡単に言うと、お肌の夏バテです。 紫外線を受けると、お肌を守るためにメラニン色素がつくられます。 メラニン色素は年中作られ続けており、お肌の入れ替わりのサイクルに合わせて排出されるので、基本的に問題はありませんが、夏は紫外線が強いので、普段以上に多くのメラニン色素が作られ、そのまま色素沈着し、シミやくすみ、角質肥厚を引き起こしてしまいます。 2.空気の乾燥によるお肌の乾燥 夏が終わり、9月以降には、日に日に気温や湿度が低下していきます。 そうするとお肌の皮脂や汗の分泌量が減り、空気の乾燥と相まってお肌が乾燥しやすくなります。お肌が乾燥すていると光の反射が悪くなり、お顔の印象も暗くなりがち。 このように、乾燥によってくすみが目立ちやすくなるのです。 3.顔が冷えてくすみ肌に 気温が下がると代謝が下がります。それにおって血行が悪くなり、お肌の真皮や表皮に十分な栄養素が届かず、くすんで見えるようになります。 4.斜め横からの紫外線は顔に当たりやすい 秋になると紫外線量は減少するものの、降り注ぐ角度が斜め横からになり、お顔に紫外線が当たりやすくなります。それによってお顔のくすみのリスクが高くなります。 秋花粉が原因でくすむことも イネやブタクサに反応する方は、秋でも花粉症になってしまいます。 花粉がお肌に付着することで炎症をおこしたり、鼻をかんだり目をこすったりするときの摩擦で赤みやくすみが出たりすることがあるので注意が必要です。 スキンケアでできる5つの秋のくすみ肌対策 このように、くすみやすい秋にはどんな対策が必要なのでしょうか? 一番身近でとりかかりやすい、スキンケアの観点から見てみましょう。 1.正しい洗顔とクレンジングで秋のくすみを予防 スキンケアの一番はじめのステップである落とすケアから。 朝は洗顔、夜はクレンジングを行うことを基本に、角質肥厚でお肌がゴワゴワするときには、適度な酵素洗顔やピーリングがおすすめです。 強すぎる洗浄力や摩擦による、肌ダメージを防ぐためにも、しっかりかつ優しく行うことが秋のくすみ予防には大切。 ゴワゴワが気になるからと言って、洗顔ブラシやスクラブ洗顔などは肌ダメージを与えるので、秋のくすみのケアにはNGです。 2.保湿を強化して秋のくすみ肌対策を